ライフセーバーをまとめるDさんが考えるリーダーシップとは

管理職者の心得

リーダーシップとマネジメント

本サイトの紹介本サイトでは、職場における管理職のあり方について、幅広い視点からアプローチし、現代に求められる管理職の存在意義について考えていきます。

新着記事

ライフセーバーDさんの例

ライフセーバーDさんの例

お金より誇り

日本ではライフセーバーって給与が低いんですよね。
人の命を守る重要な、そして危険を伴う仕事なんですけど、それに見合う給与はもらえていないですね。
他国ではもっとライフセーバーの存在意義がしっかり認められているんですけどね。
働きかけはしていますが、現場レベルでは、グチばかり言っていても仕方ありませんので、そこはお金ではない価値を持つことにしています。それは、「人の命を守る」という尊い仕事をしている誇りですね。
この意識を全員にしっかりと持ってもらうことは、モチベーション維持にもつながるけど、何より仕事に対する姿勢を正させてくれるので、とても重要な意識です。
本当にライフセーバー次第で救える命があるわけですから、まずは危険を予防すること、そして、救助ということを常に意識しています。

何よりチームワーク

この仕事は、救助するために日々、訓練してますが、実際は救助が必要にならないことが大切なんですよね。ちょっと不思議な仕事です。でも、厳しい訓練で、それを生かす場面を作らないようにするという矛盾の中でも、頑張っていけるのは、仲間が何より大きいんです。
毎日のモチベーション維持も、もちろん救助のチームワークが何よりも重要です。個の力だけでは安全を守ることはできないんです。
例えば、おぼれてしまった要救助者を発見して、一人が救助に向かう。そのとき、チームは連動して動き出します。海は潮の流れで思わぬ方向に流されることもあるし、岸からの指示やサポートも大切。水からあがった時点で、応急救護が必要か判断し、処置したり、体温低下を防ぐ対策をしたり、必要であれば救急車を要請、混雑するビーチまで誘導したりします。そして、要救助者以外のお客さんの安全確保がとても大事なんです。
トラブルが起きるとそこに視線が集中する。その際に小さな子供がおぼれたりしたら、誰も気付かない、なんてことになってはいけませんから、要救助者の対応と同時に、ビーチの監視は絶対続けなきゃいけない。チームあってのライフセーバーなんです。
でも、夏の海に若い男女が集まっていれば、人間関係が絡んだりもします。そういう悩みをいち早くキャッチして、相談に乗るのも管理者の仕事で大切なことかもしれません。
また管理者(チーフ陣)以外は正社員ではありませんが、利用者の方にとってはプロのライフセーバーだという自覚を持たせることも大事な仕事だと感じています。

信頼されるために、常に自己鍛錬

管理職者として気をつけていることは、みんなから信頼を得ること。人命救助はどんなに訓練をつんだ者でも不安ですから、上に立つ人間がとにかく信頼されてないとダメなんです。ライフセーバーが信頼されるには、とにかく技術、知識、そして、肉体強化。さらに重要なのは、やはり人間性を磨く努力かと思います。人間性が一番難しいですが、自分を育ててくれた先輩たちを目標にしています。
先輩から学んだことはここでは話しきれませんが、時には厳しいことも言うし、不安な話は不安が消えるまで聞いてくれました。
ライフセーバーは海開きから秋までの期間限定なので、とくに地元の方々との繋がりを大事にするようにとも教えられました。ライフセーバーは年齢が若い人間がおおいので、礼儀やマナーには厳しく指導を受け、大人社会との繋がりを学びました。
先輩が引退する前に言われたことは「自分に対する感謝は、後輩に返せ」というものでした。いつか自分もそう言える人間になりたいと思っています。


アクセス数の多い記事

リーダーの適性リーダーに必要な適性とは、どのようなものか。リーダーシップを取るために必要な「信頼される」、「人の意見を聞く」、「待つ」について、それぞれを詳しく解説します。リーダーを理解し、身につけるためのページです。

人を育てるこちらでは、人材マネジメントで重要な「人の育成」について、リーダーが取るべき方法を学びます。相手を知ること。適所を見つけること。そして、人の集まりであるチームの成長を促がすことについて詳しく説明します。

看護管理職Sさんの例病棟主任として従事する看護師Sさんのリアルな悩みやその解決方法から、「管理職者の人材マネジメント」のヒントを探っているページです。他職種でも役立つ人材育成のポイントを具体的に理解することができます。

リーダーの存在意義組織におけるリーダーの役割・仕事について確認し、理想のリーダー像を追求していきます。リーダーシップとマネジメントを語るにあたり、まずは「なぜリーダーは必要なのか」リーダーという存在がもつ意義を確認しましょう。